top of page

この時期の過ごし方

  • shiroisuna1019
  • 2018年6月6日
  • 読了時間: 2分


いよいよ 関東甲信越圏も梅雨入りしましたね!!

梅雨が苦手な方も多いかと思います。

何となくこころとカラダが重いような・・・

低気圧はカラダにも影響をもたらせます。

「気象病」よばれ決して気のせいではないんですね。

気圧が下がると 人間の身体はストレスと認識します

気圧の低下に対応しようと自律神経を交感神経にスイッチを切り替えるのです。

心臓の拍動は高まり、血管が収縮し、汗を出します。

瞳孔も開くので、まさに戦闘態勢です

だから、体調が優れなくなるんですね

でも、それでもこの気象病はこの時期だけなので、この時期をやり過ごすしかないんですね

わたしもヨガインストラクターとして日々、呼吸や瞑想、ポーズを行っておりますが天気によって心身のバランスが左右されることがあります

つい、寝込みたくなる衝動に駆られますが、そんな時は マットの上で軽いストレッチや陰ヨガ的なカラダをほぐすようなポーズを取ったりしています。

お香やアロマを焚いてみたり・・・工夫次第ですっきりします

雨の降る日はお部屋の掃除をして、読みかけの本を読んだりもします

私らしくないと言われるかもしれませんが、時々、お料理を凝ってみたり。

雨ならではの過ごし方を少し工夫すると、意外と雨好きかも。。。と切り返せますよ

何にもしたくない時は、ぼーっとするのもいいかもしれません。

頂いた梅で、梅ジュースに初挑戦(*^^*)

夏には欠かせない、クエン酸ですね

 
 
 

最新記事

すべて表示
【重要】ご予約の方法とタイミングについて

日頃から、スタジオヴァナムのご愛顧誠にありがとうございます この度、大変j重要なお知らせがございます クラスのご予約はHPか、急な場合のみLINEでのご予約 を賜っております HPのご予約は翌月のご予約は20日に最新のHPが更新されます...

 
 
 

Commentaires


Copyright © 2019 studiovanam All Rights Reserved.

bottom of page