top of page

自分の本質を知る

  • shiroisuna1019
  • 2015年11月9日
  • 読了時間: 2分

こんにちは(*´▽`*)

今日の午前中のアロマヨガ

レモングラス

イランイラン

ベルガモット

ヴァナムで人気のアロマブレンド・・・(^^♪

股関節をじっくりじっくりほぐして

肩甲骨まわりの僧帽筋をほぐしていきました

股関節がこわばっていると可動域が狭まり、ヨガのポーズでのバランスが悪くなったり

無理な力が入ってしまうことがあります。

だからポーズを取る前のウォーミングアップはとっても大事なんですよね(#^^#)

僧帽筋は頭の重さと両腕の重さを支える大事な筋肉

でも、とっても疲れやすい筋肉なんです・・・・

肩こりや頭の重たさや痛さもここからくることがあるんです・・・

ほぐすことで呼吸も楽になるんです(*’▽’)♥

そして僧帽筋は、熱を蓄積してくれるので、体温を保持する場所でもあります

肩甲骨まわりや、僧帽筋をほぐすことで基礎代謝が上がるんです( *´艸`)

ほぐしているだけで身体がぽかぽか♥♥(*´з`)♥♥

アロマの効能とヨガのポーズがよい相乗効果で思い切りリラックス

そして・・・

昨日はアーユルヴェーダの学科でした

空・風・水・火・地

わたしたちはこの五大元素の中で生まれ育っています。

病気にならないために、丸ごと自分を知っていきます。

お母さんのお腹の中で受けた先天性の体質・・プラクリティ

後に生活環境や習慣で獲得する体質・・ヴィクリティ

それぞれ顔や個性が違うように、人それぞれ体質が違うのは、命が宿ってからこの現在まで

生活環境や習慣、生まれた季節で個性が決まってくるといわれております。


私たちの性質(ドーシャ)

空・風 ヴァータ

火・水 ピッタ

地・水 カパ

ひとは、このタイプでバランスをとっています。

ヴァータよりになると、からだが冷えたり、乾燥します。

風から連想するそのものが体質に影響します。


性格だってこのドーシャでわかるんです(#^^#)

スクール生と楽しく、 当たってる!!そうそう!!!と確認しながら

楽しく話が弾みました・・・

お声をかけていただければ、ドーシャチェック表をお渡しいたしますので

お気軽にお声かけくださいね




 
 
 

最新記事

すべて表示
【重要】ご予約の方法とタイミングについて

日頃から、スタジオヴァナムのご愛顧誠にありがとうございます この度、大変j重要なお知らせがございます クラスのご予約はHPか、急な場合のみLINEでのご予約 を賜っております HPのご予約は翌月のご予約は20日に最新のHPが更新されます...

 
 
 

Comments


Copyright © 2019 studiovanam All Rights Reserved.

bottom of page